口角炎になってしまって、それが飛び火して口とその周りの皮膚が痛いーー。
いやなものですねー。
口角炎は、唾液や食物などの刺激により発症することが多い、
舌でなめすぎないようにしたり、
食事の後は濡れたタオルなどで拭いたりすることで発症の予防になるけど、
ただし、擦りすぎないよう注意ーー。
しっかし、、、刺激、、、なにがあったかなー。
角質層のバリア機能を保っておけば刺激から皮膚を守ることができるので、
適切な保湿も大切です、、、でも、
私は舐めちゃうんだよね、唇をね。
乾燥があるときはワセリンとか刺激の少ない保湿剤で保湿をするといいらしい。
亀裂やかさぶたになってしまった場合は口を大きく開けすぎないで、
かさぶたを剥がさないようにすることが再発の予防になるんだって。
二次感染をしないように清潔にしておくことも重要ですよね、、、
今以上になりませんようにーー。
ストレスや疲労、体調不良などがあると免疫力が低下して
真菌や細菌の二次感染も起きやすくなるからね、
規則正しい生活を心がける、うん、頑張る。
食事はバランスよく食べ、ビタミンB群が多く含まれる食品を多めに摂るぞーー!
しっかし、、
痛いーーーーー!